坐骨神経痛について
多くのかたが坐骨神経痛でお悩みですね。坐骨神経とは腰の付け根から出る神経で太ももの後方で2本に分かれて、1本はふくらはぎを支配する神経になり、1本は脛の横の筋肉を支配する神経になります。腰椎での障害の受け方によって坐骨神経痛をおこす整形外科的な原因は大きく3つにわけられています。
これらの症状や特徴、当院の施術法などについて解説いたします。
、
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎滑り症
- 腰椎椎間板ヘルニア
1.腰椎脊柱管狭窄症
背骨を構成している靭帯や椎間板が加齢により肥厚していく事で中枢神経の通り道である脊柱管という背骨の中のスペースが狭くなり、歩行をしていると坐骨神経が血行不良になり、足、腰の痛みや痺れをだしていきます。
腰椎脊柱管狭窄症の特徴的な症状
腰部脊柱管狭窄症の場合、歩行をしていると脊柱管内の圧が高まっていき、その結果として坐骨神経自体が締め付けられ、血流障害を起こし足がしびれてきます。立ち止まり、腰を前かがみにつると、脊柱管内」の圧が減圧され症状が楽になるという特徴があります。 50代以上の中高年層に多いとされています。
2.腰椎滑り症
成長期の過剰な運動や先天的な骨の形態により腰椎が疲労骨折を起こしてしまい、横からみて、本来の位置よりも前方(お腹側)にずれてしまう事により背骨の横からでている神経を引っ張り坐骨神経痛が発生します。子供の頃にサッカーやバレーボールのどの腰を反らす事が多いスポーツ経験者に多くみられるようです。発症時に強い痛みが起きる事は少なく、「腰が重い」感じや「少し痛いけど、運動はできる。」などの症状が多く、そのまま運動などを継続していると治癒機転を逃した状態になり、年齢を重ねるに従って、腰椎が前方に滑っていき、最終的に坐骨神経を刺激していきます。
腰椎すべり症の特徴的な症状
骨をそらす動作をおこなうと、腰椎の神経の出口が構造的に狭くなるので、神経が圧迫され下肢に坐骨神経痛様の痛みや痺れが再現されます。
3.腰椎椎間板ヘルニア
背骨の間のクッションの役割をする軟骨(椎間板)の芯の部分が軟骨の外を突き破って、背骨の間から出る神経を圧迫する事で坐骨神経痛がおきます。以前は若年者に多いとされていましたが、70代、80代の方にも発生します。
急性期はギックリ腰のような痛みがでる場合もありますが、腰痛は無く足の痛み、痺れだけというケースもあります。
腰椎椎間板ヘルニア特徴的な症状
ぎっくり腰の様な腰痛を伴う場合と腰痛が無いけーすがあります。通常片足の痛みや痺れ、重症になると運動麻痺などが起きます、前かがみになると腰痛」や足の痺れが増悪する事が多く、前かがみ姿勢は椎間板の前方にかかる圧力が増加する為だと思われています。」
梅ヶ丘駅みなみ整体院の施術について
当院の施術は解剖学、生理学、運動学をベースにした無痛の施術を行います。身体の全体の状態を把握し、循環の改善をおこしながら、歪みを正していき、その患者様のもっている回復力を最大限に起こすようにするソフトな施術をおこなっていきます。
3年間椎間板ヘルニアの痛みで苦しんでいた下肢の痛みが改善したり、長年の腰椎滑り症の痛みいたみが無くなった方などが多数いらっしゃいます。
実際に当院の施術を受けた方の声
6年前からの腰椎すべり症の腰から足の痛みが楽になりました!
A様
6年前から3件の病院で腰椎すべり症と診断され、一日中続く痛みと痺れに悩んでいました。こちらに通院するようになって3回目から、少し足の症状が楽になってきて、今では階段のくだりや、長歩きの痛みも殆ど無くなりました!
※施術効果には個人差があります。
「腰椎ヘルニア」といわれて湿布と痛み止めで取れない痛みが3回で大分楽になりました!
M T 様
子供をベビーカーに乗せる為に前かがみになxtyたり、グズるので抱っこして家まで帰ったら腰が痛くなってしまいました。
病院でレントゲンを撮ってもらって「腰椎ヘルニアの可能性有り。」といわれ、痛み止めと湿布を使っていましたが、痛みが変わらない為に母が通っていたこちらにお世話になりました。3回の治療で大分楽になりました!
※施術効果には個人差があります。